在宅医療に特化した施設と、地域生活継続を目的とした介護事業所が協働体制で支援します。
高温の日が続いており、種まきの適温かの判断に迷いましたが、生育時間と苗植え時期を鑑み、本日玉ねぎの種まきを行いました。 11月20日頃には立派な苗になっ…
敬老の日である9月18日(月)、やすらぎの家利用者様への敬老会を行いました。 敬老の日は、1947年兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町)の門脇政夫村長が提唱…
やすらぎの家では、利用者様個々の習慣性を活かすことを社会復帰としてのリハビリとして考えています。 個人で行う作業、皆さんで楽しむレク、全てがそれに該…
暑い日が続きますね。 外での活動は難しい…。でも体を動かしたい…。 そこで、室内で簡単に全身を動かせないかと、玩具品ですが室内用テニスを活用したボー…
やすらぎの家キッチンより出火を想定とした避難訓練を実施しました。 通常は屋外への避難完了ですが、酷暑につき屋内のやすらぎドームへ避難としています。 …
暑過ぎる毎日、身も心も疲れ果ててしまいます…。 そんな疲れを癒していただければと、4年ぶりに夏祭りを開催してみました♪ 疲れを吹き飛ばしていただく時間…